
私たち椀de縁グループは、店主の趣味の一つでもある
茶道の精神を大切にしております。茶事に大切なのは
<自然><物(技術)><精神>。
私たちの住む河和田町には、全てが揃っています。
これらを最大限に活用することで、人との「縁」がうまれ、
その縁が強くなることで「絆」となり、
「地域の活性」に繋がると信じています。
そこで、地場産業である漆器の「お椀」を通して、
人と人の「縁」がつながる場を作ろうと、
2015年1月に農家民宿「椀de縁」(わんでえん)を始めました。

築150年の古民家です。
福井の「伝統的民家」に認定されています。
農家民宿として2015年1月にスタートしました。
建物は質素ですが、自然の移ろいと昔の生活を
感じることができます。
「玄関先のイスに座り、風景を眺め、風を薫ると、
自然と一体となって穏やかな気持ちに。」
来ていただくみなさまにとって、
心のふるさとの様な場所でありたいと思っております。
「おもてなしをしない(という)おもてなし」の
セルフカフェ。和のスペースに旅人、職人、住人など、
さまざまなひとが集っています。国籍もいろいろです。
それぞれが自由に過ごせる空間です。
かなり、ゆるくやってます。(^ ^)
店主がいれば、コーヒーをお入れしますね。
wi-fiもございます。どうぞごゆっくり。
来ていただくみなさまにとって、
心のふるさとの様な場所でありたいと思っております。


古い昔の日本の生活空間を体現してみませんか?
ロウソクの炎の揺らめきや
炉にて使用する炭の熾火がいざなう
「幽玄の世界」
そんな非日常的な空間の中で、
あなたの大切な方との夕餉のひと時は、より一層の至福に
浸れること間違いなしだと思います。
その他にも、穏やかで心踊るような体験を
用意しております。
『鶴瓶の家族に乾杯』の取材を受けました
ゲスト 藤井フミヤさん

アクセス
お宿 椀de縁

〒916-1222
福井県鯖江市河和田町
14-25
tel.090-1396-3714
交通機関の場合
1. 鯖江駅 下車
↓
2. つつじバス 乗車
(河和田線)
↓
河和田バス停 下車
↓
徒歩5分
カフェ こま膳

〒916-1222
福井県鯖江市河和田町
24-13-2
tel.090-1396-3714
交通機関の場合
1. 鯖江駅 下車
↓
2. つつじバス 乗車
(河和田線)
↓
河和田バス停 下車
↓
徒歩15分